里親会報告(9/24)とお知らせ。
また更新があいてしまいました...
こちらで告知できておりませんでしたが
7〜9月も里親会を開催いたしました。
終わってから載せても仕方ないですね...はい...;;
今回もたくさんの方々にお越しいただきました!
皆様からご協力いただいたバザー品やチャリティグッズもたくさん!
参加猫は成猫子猫合わせて6匹。
このうちトライアルが決まったのが写真4枚目手前の子と
写真参加していた成猫さんの2匹でした!
秋枯れ...と言われるように、
この時期はなかなかお声がかかりません。
そんな中、2匹にトライアルが決まったのは嬉しいことです。
他の子も頑張らねば!
またトライアルの様子は別の記事で紹介します♪
物資もたくさんいただきました!
ぬいぐるみがたくさんあったのですが写真に収めきれず;
今回、バザーの売り上げが9010円
募金が22555円
合計31565円ものお気持ちをいただきました。
皆様本当にありがとうございます;;
体調を崩しやすい時期ですので医療費に、
そしてフードや猫砂代に使わせていただこうと思います。
最後に大事なお知らせです。
実は、里親会は今回で一旦終了です。
突然のお話で驚かれてる方もいらっしゃると思いますが
保護活動を辞めるとか、会を解散するとか
そういうマイナスなことでは無く
さらに活動に専念することを目的とした
前向きな決断のもとです。
じゃあこれからどうするのかというと...
保護猫カフェをやります!!
今まで仕事をしながら、できる範囲でのボランティア活動をしてきましたが
活動が続き、広がるにつれ、保護依頼や相談が増え
ボランティアに費やす時間が増え、心身への負担も増え...
これでは全てのバランスが崩れてダメになってしまうと思い
効率的な方法はないかなど、今後のことについて色々考えました。
自分のペースで仕事ができて
保護猫たちのお世話や保護活動に集中できる、
そんな仕事......
「保護猫カフェしかない!」
そんなこんなで決断し、実は仕事もすでに退職しました(早い)
今はとりあえず回復のため、静養していますが
家のこと諸々をやりつつ、開店準備も進めるつもりです。
相談もたまってます...連絡事項諸々も...
すみません...順々にやってます...;;
最近、PCもやっとまともに触れるようになりましたので
活動内容はもちろんのこと、
保護猫カフェの進展についてもお知らせできればと思っています。
ちなみにオープン予定は来年早々です。
月一でしか保護猫に会ってもらえないという効率的でない方法から
いつでも保護猫に会ってもらえるという効率的な方法へ
これで譲渡率も上がればなぁ...と祈るばかりです。
それでは!
これからも
丹波市保護猫応援団を
よろしくお願いします!!